角丸を簡単に作る方法/Illustrator
角R3mmの枠を作りたいけれど、パスファインダーだとうまく作れない、というときに簡単に角Rを作れる方法を紹介。
方法1 角丸長方形ツールで作成する
1. ツールバーから「角丸長方形ツール」を選択
2. アートボードをクリックして、四角のサイズを入力し、「角丸の半径」に3mmと入力する。
意外と知名度が低い「角丸長方形ツール」。一応機能として用意されているので、たまには使ってあげて下さい。
ちなみに私は「方法2」のやり方で作るので、角丸長方形ツールはほぼ触ったことがないです(=・ω・=)
方法2 長方形のプロパティで作成する。
1. 長方形を書く
長方形ツールを使って、普通に長方形を描きます。
2. 「ウィンドウ」-「変形」で変形パネルを表示
3. 長方形のプロパティから角丸を3mmにする。
豆知識
真ん中のリンクボタンをクリックしてリンク解除すれば、4隅それぞれ角Rのサイズを変えることができます。
ダイレクト選択ツール(白い矢印のツール)で角を選択したときに出てくる、◎をドラッグしても、角を丸めることができます。
上に出てくるコントロールバーの「コーナー」からも変更可。
また、角の種類も「角丸(外側)」「角丸(内側)」「面取り」から選べるので、いろいろ指定して遊んでみると楽しいです。
以下のような図形を作れます
※長方形のプロパティが出ない場合
長方形のプロパティが出ないときは、「長方形シェイプではない四角いパス」になってしまっているので、長方形シェイプにしてあげる必要があります。
1. 「オブジェクト」-「シェイプ」-「シェイプに変換」をクリック。
無事、長方形シェイプに戻りました。
※長方形シェイプにできない場合
微妙に四角じゃないときは、長方形シェイプに変換できません。
そんなときは上から長方形を書き直してあげるか、
「オブジェクト」-「パス」-「グリッドに分割」
行と列の段数を「1」にすると、キレイな四角に戻すことができます。
サイズが変わってしまっているときは、「合計」の数値をいじることでキレイに直すことができます。
グリッドの分割をした後に、もう一度「シェイプに変換」をすれば、長方形シェイプに戻すことができます。
方法3 シェイプ形成ツールで作成する
角Rの数値なんてわからない、今あるこの図形を使って角を切り抜きたいんだ! という場合。
1. 四角と丸を選択する。
2. ツールバーから「シェイプ形成ツール」を選択
3. つなげたい図形をまたぐようにマウスでドラッグする。
網点がかかったところが合体します。
4. 要らないところを削除する。
ALTキーを押しながら、端っこをなぞっても、角丸を作ることができます。
シェイプ形成ツールはなぞったところのパスを合体させることができるので、交差するパスを作成したり、イラストの要らない場所を削除したりするときに便利です。