仮で置きたいのだけれど、わざわざPhotoshopを起動するほどでもないし、パスを細かく切るのも面倒だな…というときに使う方法です。


1 背景が白、もしくは単色の画像を用意する


背景がはっきりしていないものは残念ながらできないので、潔く手でパスを切るか、Photoshopで切り抜きましょう。


2 イラレに配置して、同じ場所に画像を複製する。




3 上にある画像を選択し、「画像トレース」をクリックする。



4 画像トレースパネルをクリックして表示する



5 プリセットで「白黒のロゴ」を選択後、しきい値を調整してクリッピングしたい線になるようにする。


表示を「トレース結果とアウトライン」にしておくと見やすいと思います。
カラーを透過」のチェックを入れて、背景を削除しておくと後が楽です。


6 「拡張」を押して、画像トレースをする。



7 右クリックでグループや複合パスを解除したあと、トレースしたパスを選択し、「パスファインダー」-「合体」でひとつのパスにする。




グループの解除はShift+Ctrl+G
複合パスの解除はCtrl+Alt+8 でできます。

一番外側のパスを残して、余計なパスを削除してもOKです。

8 作成したパスと、下にある画像を選択して、右クリックから「クリッピングパス」をかける。



ショートカットはCtrl+7です。
フチが気になる場合は、パスの調整をして完了です。

※パスが分かれてしまう場合

1 不要なパスを削除したあとで、クリッピングに使いたいパスを選択



2 右クリックから「複合パスを作成」をクリック



3 作成した複合パスで、クリッピングする



製品としての精度には達しませんが、仮置きぐらいなら十分使えると思います。

少しでも参考になれば。