2025-11-02

ゼロから始めるAffinityDesigner2 Affinity初心者講座その4 レイヤー



ゼロから始めるAffinityDesigner2 Affinity初心者講座その3 の続き

さて、「その3」で境界線を太くする方法を学びました。
そのほかに多くの人が疑問に思ったであろう項目を解決していきましょう。

2025-10-31

Affinity by Canva のインストールの仕方



2025年10月31日に「Affinity by Canva」としてAffinityが生まれ変わりました!
お値段、なんと「無料」!!!

無料で十分使えるので、初めて画像編集ソフトを触るという人にはオススメだと思います。

使っていて困ったのが「マニュアルの少なさ」だったので、つまづいた点などブログに残しておきます。

少しでも参考になれば!

2025-10-25

ゼロから始めるAffinityDesigner2 Affinity初心者講座その2 環境設定




前回の講座で
・ドキュメントを作る
・図形を描く
・文字を入力する
・保存する

と一通りのことができるようになりました。
まだ見てない方は「ゼロから始めるAffinityDesigner2 Affinity初心者講座その1」をご覧ください。

さて、今回は操作説明の前に「環境設定」について見直しておきたいと思います。

初期設定でもいい感じに使えるAffinityですが、いくつかいじっておいた方がいい設定があります。

説明に使用しているバージョンは2.6.4なので、新しいものを使っている人は微妙に設定が違ったりするかもしれません。
使えそうなところだけ拾い読みして頂ければありがたいです。

2025-10-22

スナップオプションについて/AffinityDesiner2



ピクセルへの整列を強制
ピクセル単位で移動
スナップ

の使い方は、「ツールバーについて②/AffinityDesiner2」を参照。

ツールバー「スナップ」の右側の下矢印をクリックすると出てくる、スナップオプションについて解説します。

2025-10-18

ゼロから始めるAffinityDesigner2 Affinity初心者講座その1 ファイルの作成から保存まで



今までデザイン系のソフトを触ったことがない! という人にも分かるように、はじめっからひとつひとつ、ソフトの使い方を解説していきたいと思います。
※2025年10月31日追記

2025年10月31日に無料の「Affinity by Canva」が発表されました。
そちらを使われる方が多いと思いますので、AffinityDesigner2講座は「第6回」までとなります。
また「Affinity by Canva」の初心者講座を1から書き直しますので、そちらをご確認お願いします!
Affinity by Canvaの使い方